レザー(本革)製ショルダーバッグの魅力と特徴に迫る

ダレスバッグ

ショルダーバッグには本革(レザー)・合皮・布・ナイロンなど、さまざまな素材が使われています。 それぞれ普段のファッションや、使用するシーンに合った素材のショルダーバッグを選ぶとよいでしょう。 ここでは、本革(レザー)を使ったショルダーバッグの特徴や、その魅力などについてご紹介します。 本革(レザー)製のショルダーバッグを探されていた方は、ぜひ参考にしてみてください。

レザー(本革)製のショルダーバッグの魅力とは

ショルダーバッグというと「子供っぽい」「カジュアル」といった印象を持たれる方も多いと思いますが、本革(レザー)を使用したショルダーバッグを選べば、ドレッシーなスタイルや、きれいめな大人のコーディネートにも似合い、洗練された着こなしに。 また本革(レザー)には、他の素材にはない特徴も。「寿命が長い」「使うほどエイジングが楽しめる」「小さい傷なら簡単に直る」などは、本革(レザー)ならでは。 高級感があり、長持ちするショルダーバッグをお探しであれば、本革(レザー)製のショルダーバッグがおすすめです。

レザー(本革)と、他の素材との違いを知った上でショルダーバッグを購入する

ショルダーバッグには、本革(レザー)以外にも、さまざまな素材が使われています。 それぞれ一長一短があり、レザー(本革)との違いがあるので、素材の特性をきちんと理解した上で、ショルダーバッグを選ぶことをおすすめします。 「合皮」は、「耐久性が高い」「撥水性が高い」「本革に比べ低価格」というプラス面に対し、「本革に比べて寿命が短い」という面があると言われています。 「ナイロン」は「汚れがつきにくい」「摩擦に強い」「生地が軽い」のに対し、本革(レザー)と比べ「静電気が起きやすく熱に弱い」「型崩れしやすい」といった面も。 「帆布(キャンバス)」は、「耐久性が高い」「エイジングが楽しめる」という特性がありますが、本革(レザー)製に比べ「高級感に欠ける」という方が多い。 利用シーンなどに合わせて、適切な素材のショルダーバッグを選びましょう。

利用シーンに合わせて選びたいレザー(本革)製ショルダーバッグ

スマートなイメージを演出したいのなら、「縦型」のレザー(本革)製のショルダーバッグがおすすめ。体の線をキレイに見せてくれる上に、スポーティーな雰囲気を軽減できます。 通勤や通学用なら、A4のノートや書類・パンフレットなどが無理なく入るサイズのレザーせい(本革)製ショルダーバッグを選びましょう。さらに、マチが拡張するタイプであれば、収納する書類などが増えても対応できます。 「ショルダーベルト」の長さが可変なものを選べば、体格や使う目的に合わせ調整できますし、バッグの外側にポケットが複数あるタイプなら、定期入れ(パスケース)や携帯電話など、よく使うものがすぐに取り出せて便利です。 ショルダーバッグの収納部分の「開口部」は、ファスナータイプは開閉しやすく、フラップタイプはバッグ内への雨の浸水も防ぎます。

使い込むほど美しく「進化」する、万双のレザー(本革)製ショルダーバッグ

万双では、さまざまなタイプのショルダーバッグをご用意。 「2WAYショルダー」「ワンショルダーバッグ」では、6年以上の月日をかけて開発した、オリジナルのレザー「双鞣和地(そうなめしわじ)」を使用。 全世界でも10%に満たないタンナーでしか行っていない「フルタンニン」での二度鞣しを、独自の配合で行うことで、驚くほどのしなやかさと堅牢さを併せ持ち、使い込むほど美しく「進化」する独特の表情は、この革ならでは。 また「ボディバッグ」は、何ヶ月もかけ、革の中にオイルを染み込ませ一枚一枚手作りで作られたシモーネ(オイルド・レザー)を使用。こちらも使い込めば使い込むほど、革に染み込んだオイルが表面を艶やかな表情に変えてくれます。

5件中 1-5件表示

双鞣和地 ミニショルダーバッグ

¥ 35,000 税抜
¥ 38,500 税込

ブライドル ショルダーバッグ

¥ 42,000 税抜
¥ 46,200 税込

ボディバッグ

¥ 33,000 税抜
¥ 36,300 税込

双鞣和地 ワンショルダーバッグ(大)

¥ 38,000 税抜
¥ 41,800 税込

双鞣和地2WAYショルダー

¥ 45,000 税抜
¥ 49,500 税込
5件中 1-5件表示

万双 店舗一覧

Shop List

お持ちの万双製品を店舗・アトリエにご持参いただければ、
その場で万双オリジナルのエイジングクリームを使用したメンテナンスを行わせていただきます。

また、革の種類や状態にあわせてご自宅でできるケアやエイジングについて、
専門家がアドバイスさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

東京店

東京店

狭い店舗ですが、実際に世界最高の革と製品を手にとってご覧いただけます。ホームページ上ではお伝えする事のできない製品の良さや革の説明、製品の見分け方など、色々興味深い事をお客様にお伝えする事が出来ます。是非ご来店下さい。