1件中 1-1件表示
  • 購入者
    投稿日
    製品の仕上がりの質はさすが万双さんというところで、外観に不満はありません。 一点、実際にモノを入れてみて思ったのは、ファスナーの持ち手部分は、逆についていた方が良かったのではないでしょうか。 ファスナーを閉めた際、ちょうど鍵をフックにかけたあたりにファスナーの持ち手が来るため、どうしても被せの部分が膨らんでしまいます。 感覚的には鍵のフック側を上と見て持つ人が多いと思うのですが、小銭をたくさん入れたい人にとっては、下に厚みが出るからこの向きが正解となるかもしれません。 ただ、閉めた時のスマートな見た目を考えると、小銭の量を減らしてでも、ファスナーは反対側を持ち手にした方が良いんじゃないかなと思います。
1件中 1-1件表示

万双 店舗一覧

Shop List

お持ちの万双製品を店舗・アトリエにご持参いただければ、
その場で万双オリジナルのエイジングクリームを使用したメンテナンスを行わせていただきます。

また、革の種類や状態にあわせてご自宅でできるケアやエイジングについて、
専門家がアドバイスさせていただきますのでお気軽にご相談ください。

東京店

東京店

狭い店舗ですが、実際に世界最高の革と製品を手にとってご覧いただけます。ホームページ上ではお伝えする事のできない製品の良さや革の説明、製品の見分け方など、色々興味深い事をお客様にお伝えする事が出来ます。是非ご来店下さい。